ゼンマイの推し事事情

推し事やお仕事に対して、思ったことを書いてます

「○○応援ブログ」が続かない理由

はい!ゼンマイです。

 

これははてなブログよりもアメブロに多いんですが、アイドルオタクが「○○(アイドルの名前)応援ブログ」ってタイトルで、自分の推しメンについてあれやこれや書く人っています。僕はねえ、あれはオススメしないですね。というのも絶対長続きしない。今回はなんでそう言い切れるのかお話ししましょう。

 

1.すぐネタ切れする

確かにブログのテーマを限定すると、共感者を集めやすいです。僕のブログを例にすると、「48グル―プが好きな人」と「48グループと遊戯王の両方が好きな人」とではどっちが多いと思いますか?絶対前者でしょう。だから僕のブログは、日によってアクセス数にものすごいムラがあります。

でもテーマを絞ると、今度は長期的な継続が難しい。例えば、「大野智応援ブログ」と称して大野智に関する記事を書こうとしたときに、はたして新情報がほぼ毎日コンスタントに降ってくるでしょうか。せいぜい週一回まいこんで来たら良いほうでしょう。だから、ある程度タイトルはぼかしといて、他のことについても書けるようにしたほうが良いと思いますね。

 

2.よけいなことを書くと、アイドル自身や他のファンに風評被害が及ぶ

これ、アメブロで本当によくあるんですよ。「○○神推し」とか「○○応援ブログ」とか銘打ってる人が他の何かをdisる系の記事を上げまくっていると、その○○や他の○○ファンにまでよけいな風評被害が及びます。「○○が選抜に入らないなんておかしい」とか「運営はクズだ」とか書いてるけど、自分がその看板を掲げながらそういう情報発信をするから、周囲が遠ざかっていることに気づいてないんですよね。

disる系の記事を書くなとは言いません。ただ、書くなら自分だけに火の粉が飛んでくるようなタイトルで書きなさい。

 

3.オワコンになった時に共倒れする

「○○応援ブログ」に限った話じゃありませんが、ひとつのコンテンツに依存すると、それがオワコンになった時に共倒れを食らいます。例えばゲームが飽きられたり新シリーズがいつまでたっても出なかったり、アイドルが芸能界を引退したり。それに引きずられるように見なくなったブロガーや動画配信者のひとりやふたり、心当たりがあるでしょう。

だから僕の理想は、テーマを2~3つ用意しておいて、どれかが崩れてもどれかで持ち直せるようにしておくことですね。

 

 

僕の理由はこんな感じですが、いかがでしょう。一般的に「ブログはテーマを絞れ」ってのが常識なので、思うところはいろいろあると思います。共感も反論も受け付けてますので、コメント欄にてどうぞ。

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術